旅行業には「第1種旅行業」「第2種旅行業」「第3種旅行業」「地域限定旅行業」「旅行業者代理業」「旅行サービス手配業」の6種類があります。それぞれの区分で、取り扱うことができる業務の種類が決められています。
具体的な業務の範囲は、下記の図をご覧ください。
募集型企画旅行 (海外) | 募集型企画旅行 (国内) | 受注型企画旅行 | 手配旅行 | |
---|---|---|---|---|
第1種旅行業 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
第2種旅行業 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
第3種旅行業 | × | △※ | 〇 | 〇 |
地域限定旅行業 | × | △※ | △※ | △※ |
旅行業者代理業 | 所属する旅行業者から委託された範囲で可能 | |||
旅行サービス 手配業 | × | × | × | 旅行会社からの依頼のみ可能 |
※△は条件付きで実施可能な業務です。
募集型企画旅行とは
旅行会社が、旅行者のためにあらかじめ旅行の内容を組み立てて製品化して、参加者を募集、実施する旅行商品のことです。パッケージツアーやパック旅行と呼ばれているものです。
受注型企画旅行とは
旅行会社が、旅行者からの依頼を受けて、旅行の内容を組み立てて企画書を作成して、依頼者に提案、実施をする旅行商品のことです。オーダーメイドツアーと呼ばれています。
手配旅行とは
旅行会社が、旅行者からの依頼を受けて、宿泊施設や運送サービスの手配をする契約形態のことです。企画旅行には、旅行会社の企画通りに旅行が行われるように管理を行う「旅程管理」義務がありますが、手配旅行は、宿泊施設や運送サービスの手配(チケットの用意や予約)を行えばその時点で旅行会社の義務は果たしたことになります。
旅行業の登録手続きはぜひお任せください!
まずはお気軽にご相談ください!